バオバブは越冬が難しい
- 2018.12.30
- バオバブの木育成日記
今日の最高気温は10度。 いよいよ悲しい見た目になってきました。 バオバブの育て方は冬が難しい どんどん葉っぱが落ちてきました。 去年はかなり枝が伸び […]
マダガスカルに生息するバオバブの木を自宅で育てる方法 他珍しい種の育成│Baobab star
今日の最高気温は10度。 いよいよ悲しい見た目になってきました。 バオバブの育て方は冬が難しい どんどん葉っぱが落ちてきました。 去年はかなり枝が伸び […]
今日の最高気温は12度。 昨日は気温がかなり下がりました。 水やりをして土が濡れている状態だったので大丈夫だったかな…。 冬眠の準備が始まりました 若 […]
今日の最高気温は11度。 すっかり土が乾いたようなので今日は水やりです。 今年最後の水やり もう最低気温が5度を下回ってきたのですっかり室内で過ごして […]
今日の最高気温は13度。 最高気温が10度に満たない日も出てきました。 天気が良かったので日光浴 そろそろ外にも出せなくなってくるので、温かい日には少 […]
今日の最高気温は15度。 天気が良かったので水やり。 今日はちょっとしたハプニング 不注意からバオバブをひっくり返してしまいました。 枝は折れることも […]
バオバブの種皮が裂けてきたら、根っ子はあっという間に伸びだします。 根っこの先が見えたら土に植えましょう。 バオバブの木の種を植えるために必要なものは […]
今日の最高気温は22度。 温かかったので水やりをしようかと思ったが、まだ土の中の方が湿っていたので今回は日光浴のみ。 肌寒くなったらムリに水をあげない […]
今日の最高気温は24度。 天気もよく、土も乾いていたので水をあげました。 バオバブの木の水やりは土が乾いてから 表面の土は比較的乾きやすく、それだけを […]
今日の最高気温は21度。 天気も良かったので少し剪定しました。 10月は冬眠前の大事な時期 1本だけ長くなってきていた枝を切りました。 そろそろ夏場ほ […]
バオバブの種をお湯につけて一晩待ちます。 種皮の切り込みがうまくいっていると、種は水を吸収して1.5倍くらいの大きさに膨らみます。 バオバブの木の種は […]