バオバブの種を土に
- 2019.07.02
- バオバブの木育成日記
順調に根っこが伸びてきているので土に埋めようと思います。 植木鉢は小さめに いきなり大きすぎる植木鉢に植えてしまうと、水分が多すぎて種が腐ってしまう場 […]
マダガスカルに生息するバオバブの木を自宅で育てる方法 他珍しい種の育成│Baobab star
順調に根っこが伸びてきているので土に埋めようと思います。 植木鉢は小さめに いきなり大きすぎる植木鉢に植えてしまうと、水分が多すぎて種が腐ってしまう場 […]
今回の発芽は初めてメネデールを使ってみたのですが。 一晩でかなり膨らみ、2日目でもう芽が出てきました! 6/27 2日目 白い根っ子が見えてきました。 […]
すっかり暑くなりました。 今日はバオバブの種を蒔くために発芽の準備をしました。 種皮に切り込みを入れます 丸くなっている背中(?)の方に切り込みを入れ […]
毎日の最低気温も15度を切らなくなりました。 すっかり温かく、暑い日もありバオバブの種まきにちょうどいい季節になってきました。 新しくバオバブの種を購 […]
今日の最高気温は19度。 だいぶ温かかったので日光浴。 すっかり枯れ木のようになっています 春になって、新芽が出てくるまで生きているのかわかりません。 […]
今日の最高気温は11度。 前回の水やりからひと月経ったので少し上げようと思います。 冬場は水の上げすぎが命取りに 水の上げすぎで根腐りしてしまうことが […]
今日の最高気温は10度。 いよいよ悲しい見た目になってきました。 バオバブの育て方は冬が難しい どんどん葉っぱが落ちてきました。 去年はかなり枝が伸び […]
今日の最高気温は12度。 昨日は気温がかなり下がりました。 水やりをして土が濡れている状態だったので大丈夫だったかな…。 冬眠の準備が始まりました 若 […]
今日の最高気温は11度。 すっかり土が乾いたようなので今日は水やりです。 今年最後の水やり もう最低気温が5度を下回ってきたのですっかり室内で過ごして […]
今日の最高気温は13度。 最高気温が10度に満たない日も出てきました。 天気が良かったので日光浴 そろそろ外にも出せなくなってくるので、温かい日には少 […]